2011年10月26日水曜日

11・3子育てワールドカフェ



こんにちは。
父親同士の新しい繋がりをつくる「信州育メンズ」からお知らせです。


11月3日14時半から、いなっせ5階にて、
父親同士がクリエイトする「第5回子育てワールドカフェ」を開催します。


今回は、
ダイアログBar代表の西村勇也氏を進行役にお迎えし、
「これからの父親は、この地域で、子どもたちの未来の為に何ができるか?」
を一緒に考えます。


11月3日、
会話から新しい未来をつくる「子育ワールドカフェ」にぜひいらして下さい。


定員50人です。
問合せは、74-6697古畑までお願いします。

2011年10月23日日曜日

鈴木翼「まほうのとびら」

保育士さんからの要望で実現した、
鈴木翼の保育士向け講座です。

鈴木翼さんのあそび歌を実践に活かすチャンスです。

どうぞお気軽にご参加下さい。

日程:11月3日(祝)
13時15分開場
14時開演
16時終了
場所:伊那市生涯学習センターいなっせ6F
参加費:一人500円
託児:要予約、無料
主催:信州育メンズ
問い合わせ:0265-74-6697
ikumenzu@gmail.com


鈴木翼「まほうのとびら」

2011年10月20日木曜日

午前の部、締め切りました。

午前の部、「鈴木翼くんの親子であそびうた」ですが、
たくさんの申し込みをいただき、ありがとうございました。

会場の都合上、参加された皆さんが思いっきり楽しめるようなに、
今、申し込みを締め切りました。

なお、午後の「鈴木翼の保育講座」「子育てワールドカフェ」には、余裕があります。
無料託児がありますので、どうぞお気軽に申し込みください。

2011年10月17日月曜日

午前の部、あとわずか。

午前の部ですが、あとわずかとなりました。

定員まで、10組を切りました。
明日で多分、締め切りです。

お早めにどうぞお願いします。

2011年10月16日日曜日

11/3 午前の部、定員まであとわずか

11/3の“パパ’sフェスティバル”ですが、
午前の部“鈴木翼くんの親子であそびうた”は、
定員まであとわずかとなりました。

あと10数組で定員オーバーです。

お早めに申し込みください。
申し込みは、「お名前」「大人の人数」「子どもの人数」を以下のメールまで。
ikumenzu@gmail.com

なお、
午後の部、
14時半からの“子育ワールドカフェ”、
14時からの“鈴木翼の保育士向け講座”、
は、まだ余裕があります。

ぜひ、コチラもどうぞ。
託児無料です。

2011年10月13日木曜日

11・3鈴木翼の保育士向け講座

鈴木翼さんによる保育士向け講座の詳細が決まりました。
定員になり次第、締め切らせて頂きます。

日程:11月3日(祝・木)
   13時15分開場、14時開演、16時終了
場所:伊那市生涯学習センターいなっせ・6階ホール
受講料:一人500円
託児:要予約
定員:100名
主催:信州育メンズ
申込み:ikumenzu@gmail.com

2011年10月10日月曜日

地域の保育園にチラシ配布スタート!

11・3のイベントですが、
地域の保育園へのチラシ配布がいよいよ始まりました。


早速、南箕輪村あたりから5組の申し込みをいただきました。
とても反応が早くてびっくりです。


午前中の鈴木翼さんの「親子であそびうた」は、
先着100組なので、早々とイッパイになってしまうのではないかと、
思わぬ心配してしまいます。


とはいえ、まだまだ宣伝をし始めたばかりですので、
まだ間に合います。


「お名前」「連絡先」「大人○人、子ども○人」ということで、
ikumenzu@gmail.comへメール下さい。
午後14時半~16時半の「子育てワールドカフェ」に参加できるかどうかも、
一緒にメールしていただけると助かります。
午後は託児ありますので、気楽に参加して下さい。


明日以降には、伊那市内の保育園にも配布されます。
まだ、上伊那で飯島町・中川村・辰野町が役場に持っていく手がなくて撒けませんが、
もし、持っていける人がいたらお手伝いよろしくお願いします。


最後に、鈴木翼さんのオススメ動画をどうぞ。
「鈴木翼 / ほぐせ!からだじゅう 」

2011年10月9日日曜日

オススメ高森町の丸山公園

今日は秋晴れ。家族揃って、高森町の丸山公園に来ています。

松川インターから5分。近くの道の駅でお昼とりんごに梨を買い込み、ハイキング気分です。

とにかくオススメの公園です。眺めが最高、遊具も充実、芝滑りができます。芝滑りには、ダンボールをお持ち下さい。

2011年10月8日土曜日

10/26おこづかい講座

新たにイベントのご紹介です。


10月26日(水)
19時~ 1時間程度
『おこづかい講座』
開催します。


今の時代、子育ての中での“おこづかい”を見直してはみませんか?
与え方や管理のさせ方、考え方などをお金のプロ、保険屋さんに教えてもらおう、な企画です。


主催はジブラルタ生命さん。
以前、魚の捌き方教室やらでお世話になった高野さんのご紹介です。


全国的に注目されつつある講座らしく、この辺でも大々的にやってみたいんだけどいきなりは怖いのでまずは育メンズの皆さんに見ていただきたい。
と、声をかけていただきました。


場所ですが、当初どうぞのいすさんで、と思ってたのですけど、何人か他の人も来ることになっちゃったらしく。


ジブラルタ生命伊那支部(メガネのナガタの2階だそうです)で行います。


子連れOKです。


興味ある方、一応参加人数を高野さんが把握されたいとのことなので、連絡下さい。


信州育メンズ
ikumenzu@gmail.com

2011年10月4日火曜日

11・3 保育士向け講座by鈴木翼

11月3日に、いなっせで行う鈴木翼さんの"親子であそびうた”ですが、
保育士からのリクエストにお応えして、午後に保育士向け講座を行います。

乞うご期待。

ikumenzu@gmail.com

2011年9月29日木曜日

11.3鈴木翼が長野に初上陸!「親子であそびうた」

伊那市に鈴木翼がやってきます。

あそびうた界の新星が、長野初上陸です。
誰よりも早く、期待の新人・鈴木翼の魅力を満喫しましょう!

主催は、信州育メンズです。

親子のふれあいを深める絶好の機会、
パパ・ママいっしょにご参加ください。

はじ はじ はじまるよ! あそびうた日記 ~鈴木翼ブログ~
http://hoick.jp/blog/tsubasa/


親子であそびうた

出演:鈴木翼氏
日程:11月3日(祝)10時開場、10時半開演
場所:伊那市・生涯学習センターいなっせ6階大ホール
定員:100組
参加費:家族で500円
主催:信州育メンズ
問い合わせ・申し込み:ikumenzu@gmail.com

*ご要望にお応えして、保育士等専門職向け講座を午後行います。詳しくは、近日発表


午後は、おなじみ“子育てワールドカフェ”です。
今回は、プロのファシリテーター・西村勇也さんをお呼びし、
新しい話し合いのカタチ・ワールドカフェを安心して楽しむことができます。

テーマは、子育てに関することです。
リクエスト受付中です。


第5回子育てワールドカフェ

ファシリテーター:西村勇也氏(ダイアログBar代表)
日程:11月3日(祝) 14時開場、14時半スタート
場所:伊那市・生涯学習センターいなっせ5階会議室
参加費:無料
託児:要申し込み(お子さんの人数・年齢・連絡先)
主催:信州育メンズ
問い合わせ・申し込み:ikumenzu@gmail.com

2011年9月6日火曜日

ケガと当番医と父親らしさ

昨日のこと。


双子の片方が、学校での伐採作業中に自分の鎌で足を突き刺したとのこと。

まぁ自分の不注意だからね・・・。


相手が鎌なので、もちろん学校でも処置はしていただきましたが、大事をとって夕方病院へ。


看護士さんが待合室まで問診に来てくれて、娘と受け答え。
一つ席を離して話を聞いていた自分は、ところどころ補足説明な役回り。


一通り問診終わって看護士さん
「じゃあお呼びするまで待ってて下さいね。それと・・・えーと・・・先生?」
・・・え?
いやいやいや、親。この娘の。父親。お父さん。


「お父さん?!」


・・・何その驚き。

娘苦笑い。


どの方向からの驚きだったのかは怖くて聞けません。

ただよく言われることです。


『お父さんらしくない』


良くも悪くも取れる言葉ではありますが、複雑です。

何やの、らしさって。


ちなみに娘のケガは、こんな使い方されるくらいなので全然大丈夫でした。

それでも、部分麻酔されて傷口徹底洗浄は見てて痛かったのですが(当たり前だけど本人は麻酔の注射がなかなか痛かったみたい)。


診察終えて、お医者さんの説明を一通り聞いてて
「でですね・・・えーと・・・あなた担任の先生?」


・・・いや、違うんだってば。

2011年8月30日火曜日

11月3日のこと

今日、育メンズの事務局会議しました。


まずは、10日前の小崎恭弘先生のイベントをふりかったり、


11月3日のイベントの話でしたが、
午前中は、10時から鈴木翼さんの親子で楽しめるイベント、
午後は、14時から西村勇也さんのプロのファシリテーターによるワールドカフェ、
ということになっています。


参加料金は、親子料金を500円位にしようか、
大人だけだと300円かな、とかいろいろアイデアを練っているところです。


また、講師を呼んだイベントばかりじゃなくて、
軽登山をいっしょにしたり、
家族一緒に高遠少年自然の家に一泊したり、
キャンプしたり、
お互いに子ども預けあったり、
自分たちが一番楽しいこともはしたいね、
って話にもなりましたよ。

みんなで楽しく育メン

2011年8月20日、南箕輪村民センターで開催した、
小崎恭弘先生講演会&子育てワールドカフェについて、
「長野日報」2011年8月21日付出取り上げていただきました。


2011年8月29日月曜日

続外伝

今回のレクは"サバイバル"と銘打ちました。

何か前の日記で物足りなさを感じませんでしたか?


サバイバルと言えば・・・そう。
火起こしです。


実は飯ごう炊飯で使う火も、子どもたちが自分で起こす予定でした。
木をこすり合わせるアレです。

子どもたちの中に『火起こし班』がちゃんといて、夕方からめちゃめちゃ頑張ってました。
火起こし器ももちろん手作り。

がしがしずーっとやってました。

でもそう簡単に着くはずもなく。
傍らで見守ってた担任の先生が呟きました。

「やっぱ難しいかなぁ」
・・・訊ねました。
「先生、今まで授業とかで挑戦は?」
「しました!」
「・・・成功率は・・・?」
「・・・・・・ゼロデス」

うぉぉ、クラス全員チャレンジャー・・・。

この先生の言葉で、少なくとも大人たちの闘志には火が着きました。

何とかやってやろうと、特に父親軍団、躍起。
用意してあったカンナクズを揉みほぐしたり、アウトドア得意なお父さんがアドバイスしたり・・・

でも敢えなく時間切れ。さらに夕立ちまで降ってきちゃいました。
結局、ライターで着けました。

約一時間格闘した挙げ句、親指一本に負けてしまった子どもたち。&先生。


・・・翌朝、再挑戦したそうです。
前日、一番惜しいところまでできた男の子が、リベンジを果たすべく。

そしてなんと、着いたそうです!
「やった!」と喜び勇んで火種を薪まで持っていこうとして・・・して・・・して・・・地面に落として消えちゃったとのこと。


口惜しかったことでしょう。
火種落としちゃったのも、その火を見事着けた男の子だったので誰も文句なんて言えず。


あまりの口惜しさで先生が決断したそうです。


"イベントごとリベンジ"

や、なんかいいクラスです。自分好きですこういうの。


今度は純粋に、クラスだけでの挑戦です。
運動会終わってからみたいですが。


・・・父親軍団も、ちょっとそのリベンジ、噛ませてほしいなぁ。て思ってるのは自分だけじゃないはず。

先生が呼びかけてくれたら、喜んで駆けつけるつもりです。


頑張れ先生と子どもたち!

親子レク外伝

学校のお泊まりから帰った娘たち。

家に着くなり寝。


聞けば、教室で寝たんですが、夜に雷雨かすごくなり、雨風が吹き込んできちゃうので窓を締め切ってしまい。
結果暑くてろくに眠れなかったとのこと。


まぁ、学校で寝泊まりってのはそういうことだね、という話をしまして。

クラスメートの意外な素顔も垣間見えたようです。

校内で肝試しをやったら、普段威勢のいい男の子グループが怖さ消す為に大声で唄ってたとか。

真夜中に他の子の懐中電灯に着いてたアラームが鳴り響いてほとんどみんな起きちゃったのに当の本人はぐっすりだった、とか。


そして先生から驚きの発表。

もう一回やるそうです。

しかも今度は純粋に、子どもたちと担任の先生だけで。


それには理由がありまして。
続く。

2011年8月28日日曜日

親子レク 2

今回の目玉。

子どもたちは学校でお泊まりです。


本来は5月の臨海学校で一泊するはずが、震災の影響もあってか日帰りでした。
そして、ボランティアとして岩手に2度入った担任の先生が生徒たちに問うたそうです。

『いつもの生活が消えてしまうってどんな風だと思う?』

幸い長野県でも南地域は特に被害もなく、子どもたちからすればテレビの向こうの話。

子どもたちは考えて、提案を出したのです。

『サバイバル生活してみよう』


少しズレてんのかもしれません。でも子どもたちの提案に、先生は乗ってくれました。


そして今日。


学校という日常の場で、ご飯を作り泊まるという、プチ非日常を体験するわけです。

写真のように、ブルーシートで簡易テントを作り、飯ごう炊飯。

ご飯を炊いた後、一斗缶を使ってハヤシライスを作ります。


「・・・先生、なんでハヤシライス?」と聞いたところ、
「はぁ・・・カレーだと当たり前過ぎてつまんないという意見が子どもたちから出まして」

おおぅ・・・ルーの違いだけのように思えるけど・・・気持ちは素敵。


で、一斗缶ハヤシ。


キャンプなんてほとんどの子が未体験。
生の火で、一斗缶で、お馴染みの料理ができていくことに興奮する子どもたち。
素敵やね。


器も考えました。


竹。


素敵すぎ。

親子みんな、テンションの高い夕飯でした。

味は言わずもがな美味しくて。

普段ほとんど喋ったことのないお母さん達といっぱいいろんなことをお喋りしました。


そして子どもたちを学校に残して、親たち帰宅。

先生の闘いはむしろそこからかも知れませんねぇ。

明日どんな話が娘たちから聞けるか、楽しみです。

親子レク 1

今日は小学生双子の親子レクでした。


本来親子レクてのは、読んだ如くレクリエーションで、親対子どもで球技とかなんですが、今回はふた味ぐらい違う。
あ、球技もやりました。
キックベース。

うちら子どもの頃は『ケリベース』言ってましたね。
地域によって違うんですかね。

まぁともかくキックベース。
父親チーム対男子。

・・・参加した父親5人くらいだったので、お母さん方に助っ人お願いしまして。


5年生ともなると、本気度も半端なく。
仮にも試合となれば手加減しない父親たち。

負けるもんかと超本気の大人気なさ。


でもねぇ・・・身体が着いていかない40前後軍団。
走れば足はもつれるは、思ったようにボール跳ばないわは、散々。

ボロ負けでしたが、それはそれでめちゃめちゃ楽しかったのです。


本気でムキになるのは楽しいことでした。

そして本題。
2へ続く。

2011年8月22日月曜日

重ね重ね・・・。

大事なことが抜けました。


小崎先生、南箕輪村民センターの方々、来ていただいた皆様、毎回おいしい飲み物をご用意いただく有報堂様、それぞれの仕事の合間に着々と準備をしてくれた信州育メンズの皆様、ありがとうございました。

S

あ、

Sでした。

小崎先生と村民ホールのおじさん

講演会でしたねぇ。


自分は行けるはずではなかったんですが、雨のおかげで一方の用事が中止になりまして、設営準備段階から参加させていただきました。

講演会はもうね、楽しかったとしか言いようがなくて。
非常に気さくな先生でいらして、何というか、言うても今をときめくファザーリングジャパンの理事でいらして、大学の先生でもいらっしゃる訳で、多少の威圧感さえ覚悟してたんですが、そんなものは杞憂に終わり。

同じ父親として、同じような悩みを経験されてきた方として、本当にいい意味で気楽に伺うことができました。

また機会があれば、今度はメンバー共々呑みにご一緒させていただきたいですね。

会場のホールも本当にきれいな施設で、贅沢な気分でした・・・ある意味ね。広ーい広ーい芝生の公園を貸し切ったかのような。

・・・まぁ集客に課題が残ったって話なんですけど。


撤収が終わって、ホールの担当をしていただいた方とちょっとお話したんですが、
「あなたたちはいいことしてるよ! 全然間違ってないよ。自信持ちな! (閑散としてたことについては)時代の先行ってんだよ。その内周りが追いついてくるから、それまで頑張りな!」
とやたら褒めていただいて、嬉しいやら恐縮するやら少し感動するやらで。

あぁ、ガンバロウ、て思いました。

まだまだ試行錯誤ただ中のグループです。
めげずに行こうと思います。

まずはもう少し人の呼べるスキルを身につけて、小崎先生リターンと行きたいですね。

さ、次は11月3日。

楽しくしよう!

2011年8月21日日曜日

8・20子育てワールカフェ&小崎恭弘講演会の感想










昨日8月20日、南箕輪村民センターにて、
8・20子育てワールカフェ&小崎恭弘講演会を行いました。

参加された皆さんの感想をご紹介します。


◆小崎恭弘先生のお話はいかがでしたか?

・テンポの良いお話で、たくさん笑わせて頂きました。ありがとうございます。
・関西弁の乗りの楽しいお話に引きこまれました。普段気が付かないことも、「なるほど!!」と思えたし、ヒントにもなりました。
・父性と母性の話や、妻から夫にしてもらいたいこと、夫が妻にしてあげると良いと思っていることの違いの話が良かったです。
・「お話し」自体が大変おもしろく、もっと聞いていたかったです。
・楽しいお話でした。楽しんで子育てができるといいなと思いました。
・楽しい時間でした。先生の考え方は、すっと入ってくる考え方でしたので、今後の参考にします。
・母親の気持ちをくむこと!
・父親の育児は、妻や社会を幸せにできることがわかりました。
・とても楽しかったです。主人にも聞いて欲しかった。パパへの子育て講座ってすごく新鮮でした。参加者が少なかったのがもったいない!!本当にいい機会でした。
・軽やかな話し方が子育ての緊張感をほぐしてくれまいた。


◆子育てワールドカフェ(今回のテーマは、「夏休み、父親として、なにができるだろうか?」)はどうでしたか?

・毎回参加させていただいています。とてもおもしろいです。形式にも満足しています。完璧!!
・始めは何をやるのかとても緊張しました。皆さんと話していくうちに緊張がほぐれました。親が楽しむ姿をこれからも見せていきたいです。
・テーブル毎に違う方向や話題になっていることがわかることがおもしろかったです。
・テーマがいまいち深まりませんでしたが、楽しい話できました。
・現役のお母さん、お父さんの生のお話が聞けて、「色々なんだな~」と思い、なんだかホっとしました。勉強になりました。
・ほとんど雑談になっていた印象ですが、それが狙い通り?楽しい時間でした。
・途中いじられるとは・・・、母親のファローと子どもの気持ちを組むことが大切かなと思いました。
・家族と共に、自分が心から楽しむことが大切だと思いました。
・ママ友と子育てについて話すことはよくあるけど、よそのパパと子育てについて話すことが初めてでおもしろかった。主人がこの会に参加していたら、何を話していたのだろう。。。
・慣れるまでの時間が大変重要だと思います。初対面であればこそです。終わった後の充実感を共有できることは良いことです。


◆今後、信州育メンズに期待することは?

・皆さんとバーベキューとか、外でやる企画もいいなあと思いました。
・親子(父と子)で遊ぶイベントはいかがでしょうか?
・この調子でいいです!いいと思います!
・とても良い講演とグループトークでした。ありがとうございました。
・今日のようなイベントはほんとうに貴重!!いっぱいいっぱい回を重ねて欲しい。
・いつかパパママ別れずみんなで!!こういうイベントができたらいいですよね。ありがとうございました。
・体験系のイベントが大切であることが話し合われました。メニューとして体験イベントが増えるといいなと思います。

2011年8月19日金曜日

「パパもママも、“家族”みんなでハッピーになりたい!」

こんばんは。
信州育メンズ・古畑です。

うちの子ども達も夏休みが終わり、
二学期がスタートがスタートしました。

それにしても、
「お盆が明けて、すぐ学校」というのは、
落ち着きませんね。

「自由研究 最終日に仕上げる 次男坊」

皆さんのお宅はどうでしたか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 明日、「家族みんなでハッピーになりたい!」小崎恭弘先
生の子育て講演会!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもも親も、自分一人だけで日々をヤリクリしようとすると、
とってもしんどいですねえ。

かと言って、震災以降、なんか一歩踏み出せなくて・・・。

今回の講演会のキーワードは、

“かぞく”

「パパもママも、“家族”みんなでハッピーになりたい!」っ
てことです。

私自身、怒涛の日々を過ごしていますが、
仕事や子育ての忙しい毎日からチョット立ち止まって、
自分の子育てを振り返ってみる機会にしたいと思って、
すご~くワクワクしています。

是非、小崎先生の「パパの子育て」と言う視点と、
笑いあり涙ありの関西人トークに出会って、
いっしょにハッピーな気持ちを取り戻しませんか?

よく、「お母さんも行っていいですか?」って聞かれますが、
子育て真っ最中のパパもママもぴったりです。

お母さんたちも声掛けあって、ぜひ来て下さい。

■8月20日(土)
第1部:小崎恭弘先生講演会 13時30分~15時00分
第2部:子育てワールドカフェ 15時30分~17時30分
■場所 南箕輪村民センター
■参加費:無料
■託児:無料(要予約0265-74-6697 古畑)
■主催:信州育メンズ(イクメンズ)
■共催:南箕輪村
■後援:長野県、伊那市
*参加申込は、電話・FAXまたはメールで受付します。
Tel/fax 0265-74-6697
ikumenzu@gmail.com

2011年8月17日水曜日

結果、

側面板の折れたウクレレボディはひとまず置いといて、家にあったクッキー箱で代用〜。

できちゃった。

鳴っちゃった。
思いの外面白い音で。

あくまで手伝いです。

間違っても、だんだん自分の方が楽しくなってきちゃったりは・・・ちょっとだけ。
夢中って怖い(笑)。


ちなみにサウンドホールが四角であんな位置なのは、あそこにお菓子の原材料とか書いたシールが貼り付いてて取れなくて、それごと取り除いた結果でした。

味を占めた感がガンガンと。
今度は何で作ろうかねぇ・・・。

さてさて、今週土曜日、よろしくお願いします。
信州育メンズの面々も、毎回イベントはワクワクドキドキでやってます。
まだ迷走中でもありますけども。

少しでも、皆様と楽しさを共有しあえたらと思いますので、ご参加下さい。
怖くないですよ(笑)。

あ、怪しくもないですよ。
特定の何かと繋がってるとか一切ございませんので、まずは出向いてみていただければと思います。

2011年8月16日火曜日

夏休み

おいらも夏休み取りました。
自営業なのでね、休みは自由自在なんですけど、休んだ分稼ぎは減るわけですから、葛藤するとこです。
まぁでも、時には休まなきゃというところで。


さて夏休み、待っていたのは小学生双子の、自由研究なのでした。

一人は、犬の訓練士についてまとめたい。
一人は、ウクレレ作りたい。

ばらばら。


基本姿勢としては、こちらから手は出さない。口もなるべくなら出さない。
ヘルプが出たら"ヒントになるような話し合い"をする。


自分も苦手でした・・・自由研究。


夏休み終わり間近になって慌てだすのが毎年毎年・・・。苦い思い出しかない。

娘たちにはそうなってほしくないなと思いつつ、時折
「やってんの?」
「うーん」
という不毛なやり取りをしてましたが、結局ラスト一週間を切った今現在、ろくに進んでない・・・。


ウクレレはキットを使って、音の鳴り方なんぞ見ながら組み立てていくはずだったのに、側面板折っちゃうし(これはキットにも問題あるぞ)、犬の訓練士は「どっから調べればいいわけ?!」と逆ギレ気味だし。

終わるのかこれ。

正念場です。

・・・少女だけど。

・・・くだらねぇ。

S

2011年8月11日木曜日

完了!

携帯から投稿。


読んでくださってる方々にはまったくいらない都合なんですが。

気の向いた時に投稿ができるようになったのさ。


信州育メンズ新人ブロガー、S でございます。


皆様いかがお過ごしでしょうか。


自己紹介でもしましょうか。
・・・ん、宣伝?
8月20日南箕輪村民センターで講演会とワールドカフェするんです。
来て下さいね。


大芝公園祭りとドッ被りですがよろしくです。

夏休み明け直後ですがよろしくです。

自分のことはこれからちょいちょい明かしていきます。
それもそれでよろしくです。


S

試験送信

これでどうだ?

iPhoneから送信

2011年8月10日水曜日

小崎恭弘パパ・ママ対談

8月20日(土)に講演会でお呼びしている小崎恭弘先生の動画です。

保育士時代に3回の育児休暇を取った経験を、
夫婦で話してくれています。

パパが育休取ると、
ママにとってこんなプラス!

パパ友をつくろう(信州のチカラ)

長野県の広報番組「信州のチカラ」で、
信州育メンズが6月18日に行った「子育てワールドカフェ」の取り組みが紹介されました。

7分過ぎに始まります。



2011年7月25日月曜日

第4回子育てワールドカフェ★新チラシ完成!


第4回子育てワールドカフェですが、
新しいチラシが出来ました!

メンバーの篠田鉱平さん(イラストレーター)のイラストがとてもいいです。
上伊那中のパパ・ママにこのチラシが届いてほしいです。


■8月20日(土)
第1部:小崎恭弘先生講演会 13時30分~15時00分
第2部:子育てワールドカフェ 15時30分~17時30分
■場所 南箕輪村民センター・大ホール
■定員 先着200名様
■参加費:無料
■託児:無料(要予約0265-74-6697 古畑)
■主催:信州育メンズ(イクメンズ)
■共催:南箕輪村
■後援:長野県
*参加申込は、電話・FAXまたはメールで受付します。
Tel/fax 0265-74-6697・ikumenzu@gmail.com

2011年7月22日金曜日

8月20日小崎康弘講演会★無料に!

8月20日(土)13:30~18:00に開催する、
子育て講演会・小崎康弘講演会&子育てワールドカフェは、
南箕輪村との共催企画となりまして、参加費無料になりました!

もう一度いいます。

参加費無料です!

長野県の後援もいただきましたし、
開催まで1ヶ月もきって、そろそろ宣伝も本番となります。

問い合わせは、信州育メンズまで。
0265-74-6697
ikumenzu@gmail.com

8月20日イベント時間変更13時30分スタートに!

8月20日のイベントですが、
開催時間が変更になりました。

講師の都合で30分早くしました。
お間違えのないようにお願いします。

× 第一部:子育て講演会14:00~15:30、第二部:子育てワールドカフェ16:00~18:00
 
      ↓

○ 第一部:子育て講演会13:30~15:00、第二部:子育てワールドカフェ15:30~17:30

2011年7月12日火曜日

8・20小崎恭弘講演会&子育てワールドカフェ(時間変更)


今回4回目になる“子育てワールド・カフェ”は、
パパはもちろんママや夫婦そろって、毎回カフェ
気分で美味しいコーヒーを飲みながら、ちょっと
マジメに“子育て”をテーマに語り合います。


今年度は「長野県元気づくり支援金」の助成を受
け、目からウロコの“子育て講演会”もプラスし
て、日本一の子育てパパのまちを目指します。


11月3日(祝)は、いなっせで“パパ‘sフェス
ティバル”を開催します。


■8月20日(土)
第1部:小崎恭弘先生講演会 13時30分~15時00分
第2部:子育てワールドカフェ 15時30分~17時30分
■場所 南箕輪村民センター・大ホール
■定員 先着200名様
■参加費:無料(南箕輪村との共催となりました)
■託児:無料(要予約0265-74-6697 古畑)
■主催:信州育メンズ(イクメンズ)
■共催:南箕輪村
■後援:長野県
*参加申込は、電話・FAXまたはメールで受付します。
Tel/fax 0265-74-6697・ikumenzu@gmail.com

2011年7月1日金曜日

長野県広報番組に信州育メンズ「パパ友をつくろう」

長野県広報番組「信州のチカラvol.55」に、
信州育メンズが登場します。


今月中は、長野県内のあらゆるケーブルテレビで、
何回もこの番組がながれるようです。


伊那ケーブルテレビでは、
水曜日の15時~15時30分、18時30分~18時45分の15分番組です。
http://www.inacatv.co.jp/


長野県のホームページからも見ることができます。

■長野県広報番組「信州のチカラvol.55」
ピックアップ信州「パパ友をつくろう」
http://t.co/OXqS6fU

2011年6月23日木曜日

小椋佐代里先生の親業講座

先日行った6月10日の「子育てパパのワールドカフェ」で講義をお願いした小椋佐代里先生から、「親業訓練一般講座」のチラシを送っていただきました。

先生のお話を聞いて、「もっと聞きたい」という方もいましたので、
チラシをアップしました。

興味のある方は、ぜひどうぞ。

2011年6月20日月曜日

「子育てパパのワールドカフェ」の感想

2011年6月18日に行いました「子育てパパのワールドカフェ」の感想文を抜粋しました。


1.親業訓練協会インストラクター・小椋佐代里先生の「講演会」の感想


・とても共感できるところもあれば、そうなんだと納得したり、自分に為になる話が聞けたと思いました。先生の子育ての経験話はまた聞きたいです。

・親業、奥が深いなあと思いました。愛情は伝え方がポイントなんですね。思っているだけじゃ、伝わらないものなんだなあと改めて気付かされました。

・子どもを見つめることが大切だと思いました。子どもの絵本づくりたいです。

・「伝える力」は大事ですね。理屈でわかっていても難しいなと思いました。

・とても良かったです!ためずに自分の意見をいうことが大切なんだな。思いを伝えることが大切なんだなと感じました。

・無理に聞き出そうとしても難しいが、分かり合える努力は無加えると思った。

・自分の気持ちを相手に伝える大切さがわかりました。

・ケンカをとても肯定的に捉えていて、すごくハッとしました。

・「親業」については、妻から聞かされていた話に近かったです。もう少し具体的な結論みたいなものがあればわかりやすいです。

・「親になるとは何か」が聞けたと思います。

・「親業」のやり方で、日々奮闘している母でしたから、今回、パパにもぜひ「親業」とは何かと少しでもわかってもらいたかったので、先生のお話は大変感銘し素晴らしかったです。ただ、パパは「途中から難しくてわからない」と言っていたのが残念でした。

・自分も日頃感じている部分もあり、聞き入ってしまいました。自分の気持を子どもに伝えることは、大事だと私も思います。それができるように努力していきたい。

・親業は、まず親に限らず、自己の確立、コミュニケーション能力を磨くということが大前提だと思った。とても参考になりました。日々活かせるものがありました。

・眠っている思いを伝えるということ、それによって相手と分かり合えたということ。

・またゆっくり聞きたいです。


2.「ワールドカフェ」の感想。(今回のテーマは、「親として親子の信頼関係をどうつくったらいいだろうか?」でした)

・いろんな人といろんな話ができて、とても楽しかった。

・意見交換がとても和やかにできて楽しいです。

・人を信じることの大切さを感じました。

・1ラウンド、あと10分は欲しいなあと思いました。

・とってもおもしろかったです。ブロックを持つ人が話す形式ですが、良い点もえりますが、話したい人は何度でも持って話してしまうため、テーブルひとつに一人ファシリテーターが必要かと思います。

・ケンカしてもいいじゃないですか・・・思いが眠っているよりは。

・このような形式は初めてでしたが、いろいろな人の話が聞けて参考になりました。

・親子のことで信頼関係についての話から、夫婦間のことに発展し、とても楽しかった!

・今回は講演の後ということもあり、ちょっとキレイにまとまってしまいましたが・・・、色々発見がありました。

・他の人の意見が聞けて、参考になりました。

・人と人が集まって話をすることで、いろいろな意見を聞けて楽しかったです。

・初の会話形式に戸惑いましたが、大変面白く良かったです。

・みなが平等に発言できて良い。

・少し照れましたが、楽しかったです。

・お互いの話をよく聞く、ちゃんと聞く、相手の言った内容を要約する、報告するなどとても頭を使いました。訓練になります!!いろんな意見が聞けてとても良かった。

・講師の方と話ができたのが良かったです。

・やっぱおもしろいっす。

3.「信州育メンズ」に期待すること、希望する講師、やってほしいこと、いっしょにやりたいこと、もっと聞いてみたいこと

・話し合いの形式はとても面白いです。

・何か講座やりたいですね。

・ヘネシー先生のお話が聞いてみたいです。これからも楽しみにしています。とっても楽しろかったです。

・「なんとなく」過ごしているお父さんたちの一服のビタミン剤になっていって欲しいです。

・「父親としてあるべき姿とは?」「父親が母親のような姿で良いのか?」

・小椋先生の話はもっとっききたい。

・何か役に立てることがあるか考え中です。

・楽しくやりたいね。

20110620「長野日報」の記事

『育児の悩みを話し合おう』

「子育てパパのワールドカフェ」一人ひとりの気づき集

「子育てパパのワールドカフェ」全体セッションでは、
このワークショップを振り返って、一人ひとりが気
づいたことをA4用紙に書いていただきました。


さらに、その紙を壁に貼り出して、みんなで眺めなが
ら、一人3票で人気投票を行いました。話し合いの結
論を導き出すというより、ひとりひとりの気づきを共
有していただくための人気投票です。


小椋佐代里先生の講義の内容が、ワークショップの話
し合いを通して、ぐっと一人ひとりの胸に落ちていっ
たように思いました。


皆さんの気づきをご紹介します。


・日々のコミュニケーションを通して、お互い(夫婦・
親子)が思っていることを大切にしたい。4票

・相手を知ることが信頼関係を作る第一歩♪コミュニケ
ーションを取りやすい雰囲気を心がけたいです。2票

・まず、自分の気持を形(言葉)にして伝えることが大
切。2票

・信じる→人は気持ちを言う 2票

・言葉で伝え合う努力を日々続ける。ケンカの時、子か
ら話すとき、親が自分のことを語るとき。2票

・親子の信頼関係は夫婦間の信頼関係度合いによるとこ
ろが大きい。どっちか一方頑張っても限界はある。6票

・信頼とは双方向。言葉で伝える。伝えると相手も伝え
てくれる。信頼…!2票

・信頼とは相互の関係であり、共感意識に寄って築かれ
るものである。許すということも大事である。1票

・信頼はお互いさま。ケンカもいいじゃないか。7票

・夫婦が信頼しあって→子どもと信頼できる。今は、子ど
もは赤ちゃんなので、とりあえず夫婦と信頼を…。3票

・夫婦は仲良くしていることが大切。言いたいことを言え
る関係(ケンカ有)夫婦関係・親子関係・地域とのつなが
り。愛。1票

・態度ではなく、言葉で伝える。1票

・夫婦間の信頼関係が家族関係を良くする。

・思い込みは、ここまではできるだろうというハードルを
外すことで、子どもの成長を感じることができ、信頼につ
ながる。夫への思い込みを外しながら、心の通い合う夫婦
になる!3票

・何か言う前に、伝える前に、一歩立ち止まって相手を見
る。観察。もしかすると同じことを考えていて、ケンカに
ならずに話ができるかもしれない。4票

・子どもとのコミュニケーション。夫婦の関係の取り方。

・自分の気持を伝えていきたい。4票

・信頼関係は、築こうとして築けるものではない。でも、
コミュニケーションの量に比例するものかな・・・。7票

・言葉で伝える。アウトプットする。→信頼を作る第一歩。
2票

・夫婦げんかについて、こんなにも皆さんが考えているこ
とは驚きでした。まだお子さんが小さい赤ちゃんの親の方
々で経験が抱負なわけでもないのに信頼関係に付いて深く
考えていらっしゃって、自分も励まされました。1票

2011年6月19日日曜日

2011年6月18日「伊那MYウェブニュース」

父親対象の子育て講演会
http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=201106181917440000043432
(2011/6/18放送)

 父親を対象にした子育て講演会が18日、伊那市役所で開かれました。

 会場には、市内を中心に20人の父親が集まり、講演に耳を傾けました。

 これは、父親の積極的な育児参加の啓発と父親の子育て支援を目的に活動している、信州育メンズが開いたものです。

 講師は親業訓練協会インストラクターの小椋佐代里さんが務め、子育てについて話しました。

 小椋さんは子どもの話を聞くことの重要性を説明し「家庭での会話で、今日一日の出来事を聞く時に、親が安心するための会話ではなく、子どもがどんな気持ちなのかを理解して会話をする必要がある」と話していました。

 また、子ども同士の喧嘩でどう対立を解いていくかについては「どちらが悪いということを怒るのではなく、お互いの気持ちを理解させたうえで対立を解くことが重要」と話していました。

 ある父親は「何気ない会話も子どもにとっては大きな意味をもつ場合があることがわかった」と話していました。

2011年6月16日木曜日

信濃毎日新聞「子育てパパ 交流広げよう」


6月18日に開催する、信州育メンズ主催『子育てパパのワールドカフェ」の信濃毎日新聞記事です。

みなさんの参加をお待ちしています。

2011年6月9日木曜日

「伊那が子育てパパ日本一のまちにしたい!」

~2011年度長野県元気づくり支援金助成企画~

今、子育てを楽しみ自分自身も成長しようとする父親を『イク
メン』といい、『ワーク・ライフ・バランス』と並び、流行語
大賞ベストテンにも入りました。伊那市内でも、数年前に“パ
パ’S絵本プロジェクト”というプロジェクトが誕生し、現在
も活躍しています。


ただ現実は、男性の育休取得は容易でなく、「イクメン」を支
援する風土は企業や地域社会に根づいていない。行政の施策は
「子育て支援=母親支援」になっていて、イクメンを支援する
リソース(資源)は地域に殆ど存在しません。


したがって、今、私たち父親は、新しい「父親像」「イクメン
像」を模索しながら、当事者自身で新しいリソースを創ってい
くことが求められています。


私たちの事業は、そんな父親たちが自分たちで子育てに関する
様々な「思い」を共有する場をつくり、新しいつながりを地域
につくっていくこと(プラットフォームづくり)で、父親とし
ての自信を回復し、家族と向き合い、社会・地域とも向き合い、
草の根からの全く新しいネットワークをつくる地域改革をすす
めることです。


具体的には、今年度、長野県元気づくり支援金の助成をいただ
くことになり、以下のような事業を企画しています。

・伊那市を中心に、子育てに関心のある市民が集うワークショ
ップ「子育てパパのワールドカフェ」を定期的に開催する。こ
のワークショップの中で、地域で活躍する父親・母親や著名人
の子育て講演会などを組み込み、父親としての成長をサポート
します。

・「イクメン・カード(仮称)」を行政の父親学級等で全員に
配布して、父親の子育て参加を啓蒙推進し、多くの市民が参加
することで「イクメン」を社会的に普及推進する。


このような企画を通して、今まであった様々な人間関係の垣根
を越えて、父親が一人で悩まない、孤独にならないためのネッ
トワークづくりを行います。これは、当事者である父親同士の
相互支援として画期的なモデルケースとなるでしょう。

2011年6月3日金曜日

『この紋所は目に入らんわな(笑)』

「この紋所が目に入らぬかっ!!」

水戸黄門のクライマックスシーンでの格さん。

「はっははー」とひれ伏す人々。

それは大好きお馴染みのいつもの光景。

 

もし仮に僕が全く同じ「印籠」を出しても、多分何も起こりません(笑)。

それは先の副将軍である水戸光圀と将軍家に対してひれ伏しているから。

光圀の功績と「印籠」がセットになり初めて力を発揮する。

 

例えば職場で神経質に電気を消して「節電」をする。

しかし家ではTVをつけっぱなしで寝ている。

 

例えば個人情報保護を厳密に守りますと謳っている。

しかし守るのは情報だけで肝心のその人のことをほとんど知らない。

 

イクメンブームに乗りそれっぽい外顔をしてエエカッコをする。

しかし肝心の家では何もしていない。

そんな僕の「印籠」には誰も「はっははー」とはならんでしょう。

 

そんな僕の日常。

「印籠」を欲する前に、自分の心を見つめていこっと。

 

ではまた(^^)

2011年5月31日火曜日

『その女、乱暴につき』

今、最も注目をしている女性。
うちの娘から目が離せません。
いろいろな意味で(笑)
 
先日の「マンマ」に続いて「ワンワ」をマスターした彼女。
どうやら「ワンワ」の言い方にも3パターンばかりあるようです。
「ワンワ」  : 動物全般に対する呼称。
「ワンワ、ワンワ」: たまに僕に向けて連呼。(犬扱いかっ(笑))
 「ワンワー↑?」:何の疑問形でしょう?将来聞いてみたいね。
次はどんな発語に出会えるのでしょう。 

ではまた(^^)

2011年5月27日金曜日

『そっと嫉妬』

朝からハイテンションの「マンマッ!!マンマッ!!」。

 

もうすぐ1歳4カ月になる娘

この1年あまりで驚異のスピードで成長してきた娘。

それは歴史の教科書にて猿人から立ち上がったあのイラストのごとし(笑)

それについていくのがやっとやっとのオヤジ。

 

その進化がうれしく、ちょっぴり羨ましく・・・・、妬けるんだよね。

娘と言えどもまだまだ負けねえぞって、。

以上オヤジのつぶやきでした。

 

 

ではまた(^^)

2011年5月26日木曜日

ステキなパパになるために!親業を学ぼう!


~*ステキなパパになりたい人のための講座~*
子育てパパのワールド・カフェ


パパが“子育て”に悩むのは、何も不思議ではありません。今回3回目になる“子育てパパのワールド・カフェ”は、そんなパパはもちろんママや夫婦そろって、美味しいコーヒーを飲みながらカフェ気分で、安心してマジメに“子育て”をテーマに語り合うことができます。

しかも今回から「長野県の元気づくり支援金企画」ということで、子育てコミュニケーション・スキル“親業”もいっしょに学ぼうと、親業訓練協会インストラクターの小椋佐代里先生を講師にお呼びしました。先生自身の子育てストーリーから“親業”のエッセンスまで学べて、先生と一緒にワークショップを楽しみます。


【こんな人におススメです】
□仕事と育児を楽しみたいパパ
□仕事と育児をすでに楽しんでいるパパ
□仕事と育児のバランスで悩むパパ
□子どものことについて語りたいパパ


日時:6月18日(土)
開場14時半~、開始15時~17時半
会場:伊那市役所・1F多目的ホール
参加費:無料 (定員100人まで)
託児:無料(要予約)
主催:信州育メンズ(イクメンズ)
後援:伊那市
問い合わせ:0265-74-6697 古畑
E-mail:ikumenzu@gmail.com
http://ikumenzu.blogspot.com/
*子連れで、気楽にどうぞ!!


「信州育メンズ」は、今年度、長野県の元気づくり支援金の補助金を受け、年3回の“ワークショップ”と、11月5日の“パパ・フェスティバル”を開催予定です。楽しい企画やアイデアを一緒に考えていただける方を募集しています。

2011年5月23日月曜日

『1/2=理由∞』

全国的に雨ですねえ。

雨の日の我が家は、部屋中の洗濯物がダンス・ダンス・ダンス。

なんだか賑やかで、楽しげです。

カミさんのご機嫌は斜めですが(笑)

 

さて、目の前にある出来事。

もし「やる」か「やらないか」で迷ったりしたら?

あれこれ考えてみても、最後はどちらかなんですよね。

そう思うと少し苦しく、少し楽に思えます。

ただし、どちらを選ぶにしても自分の理由は持っていたいですね。

自分の理由に沿って、雨の日の一文でした。

 

 

ではまた(^^)

2011年5月20日金曜日

『信州たより』

いやはや長野県にも夏日あるようで。

生温い風を受けて漕ぐチャリもなかなかに乙なものです

甲まではいきませんが(笑)

 

6月18日はいよいよワールドカフェです。

あの『なんか心地』よい空間にご招待。

この『なんか』ってのが大切なんですよ。

言葉では上手く説明できない『なんか』を一緒に体験しましょう♪

 

 

ではまた(^^)

2011年5月19日木曜日

6・18父の日イブ企画「子育てパパのワールドカフェ」


今年の“父の日”は、どうお過ごしですか?

“信州育メンズ(イクメンズ)”は、「パパ友をつくろう!」を目指して、昨年10月に伊那で結成しました。

「父親の役割って何だろう?」「パパが子どもにできることは?」等をテーマに、ワールド・カフェ方式のワークショップで気づきを深めながら、子育てパパ・ママが一緒に子育てへの思いを交流します。もちろん、これからパパ・ママになる方、学生やワールドカフェに興味のある方大歓迎です!

今回は、親業訓練協会インストラクターの小椋佐代里先生を講師のお迎えし、自分の子育てストーリーから親業のエッセンスまで語っていただいた上で、講師を交えたワークショップを行います。

ぜひ、夫婦でご参加ください。

2011年5月10日火曜日

元気作り支援金企画★6・18パパ講座

2011年度長野県元気作り支援金企画の第一弾イベントのお知らせです。

これまで取り組んできたように、
「子育て講座&ワールドカフェ」というプログラムを基本にして、
地域のパパ・ママによる参加型の学習会です。

と言っても、堅苦しいルールがあるわけではないので、
コーヒーでも飲みながら、誰もがリラックスして参加できます。

パパ・ママに限らず学生さんやこれからパパ・ママになる予定の方も大歓迎です。
イクジイ・イクバア(孫育て真っ最中のじいちゃん・ばあちゃん)もどうぞ!

日程:6月18日(土)15時~17時
場所:伊那市役所1F多目的ホール
参加費:無料
託児:無料・要予約
問い合わせ:0265-74-6697(古畑)
主催:信州育メンズ

2011年4月27日水曜日

長野県★地域発元気づくり支援金!

平成23年度の長野県の「地域発元気づくり支援金」に選定されました!

今後の予定は近々発表します!
乞うご期待!


選定事業一覧表
http://www.pref.nagano.jp/xtihou/kamiina/chiiki/genki/23_1jinaiji.pdf

■子育てパパのかけこみ寺・子育てパパのプラットフォームづくり

■信州育メンズ(飯田市)

■子育てを行う父親の悩みを共有し、一人で悩まないようなネッ
トワーク作りと「育メン」の啓発のための講演会、「ワールド
カフェ」(子育てワークショップ)等を開催する。

■明細
・ワールドカフェの開催(176千円)
・イクメン・カード発行(80千円)
・パパ'sフェスティバルの開催(487千円)
・イベント時の託児料等(39千円)
・合計782千円

2011年3月11日金曜日

明日の鈴木翼コンサートは中止

皆様ご承知の通りの地震の影響で、
明日予定されていた箕輪町子育て支援センターでの、
鈴木翼くんの子育てイベントは中止とさせていただきました。


高速バスに向かう電車内で地震に遭ってしまったらしく、
駅で立ち往生だそうです。


翼くんも家族をお持ちの身なので、
来られても気が気ではないかなという心情的な面と、
物理的に交通手段が不安定というのです。


楽しみにされてた皆様には大変残念ではありますが、
またの機会を期待しましょう。

2011年3月3日木曜日

「子育てパパのワールド゙カフェ」実況中継

信州育メンズ主催、2011年2月19日(土)に伊那図書館で行いました「子育てパパのワールド゙カフェ」実況中継です。

こんな事やってるんだ寄ってことが伝わると嬉しいです。

なお、来年度は、このワールドカフェを長野県全域に広げるべく、長野県の元気づくり支援金に申請しました。乞うご期待!


2011年3月1日火曜日

『人間はじめました』

「自立」した生活って何でしょう?

はたして私は自立できているのか・・・。

 

相田みつを氏の言葉で「幸せはいつも自分の心が決める」という言葉があります。

それと同じで「自立」も自分の心が決めるのではないかと思えました。

例えば障がい者、健常者、この呼び名の違いに意味はあるのでしょうか。

同じ人間なのに・・・。

 

今の私は障がい者という色眼鏡をしているように思います。

いつかその色眼鏡を外したいのです。

障がい者、健常者である前に同じ人間として歩んでいきたいのです。

それが私らしい自立した生き方になれば何より嬉しいなあと。

だから自分の心を知るところから始めます。

 

それでは(^^)

2011年2月24日木曜日

伊那ケーブルテレビ「父親の役割について考えるワークショップ」

伊那ケーブルテレビにて、2月19日に開催した「子育てパパのワールドカフェ」について、
放送していただきました。


2011/2/23「いなまい・ドットコム」の記事は以下のとおりです。
http://inamai.com/news.php?s=1&i=201102211303190000041804

父親の役割について考えるワークショップ

信州育メンズが企画


 父親同士のネットワークづくりを目指す信州育メンズは、父親の役割について考えるワークショップを19日、伊那市の伊那図書館で開きました。

 ワークショップには、信州育メンズの会員や子育て中の親などおよそ20人が参加しました。

 信州育メンズは、父親同士のネットワークや居場所作りを目的に、講演会や意見交換などを行っています。

 19日は、4人ずつのグループにわかれ、父親の役割についてそれぞれの思いを語りました。

 ある父親は、「父親と母親、両方が叱ってしまうと子供の逃げ道がなくなってしまうので、本当に悪いことをした時に父親が怒るようにしている」と話していました。

 他に「子どもの成長の過程において、父親は完璧でないぐらいのほうがいい」などという意見もありました。

 信州育メンズでは、今後も定期的にワークショップを開いていくとしています。

2011年2月21日月曜日

2・19「子育てパパのワールドカフェ」の感想

先日のワールドカフェは、大勢の方に来ていただき、ありがとうございました。
第二部の中華料理店「新喜楽」での懇親会も夜遅くまで、とっても楽しい時間でした。
ありがとうございました。

なお、本日夕方の伊那ケーブルテレビさんで、
当日の様子が放映されますので、ぜひ、御覧ください。


参加者からの「感想」をご紹介します。


・楽しく話し合いをすることができました。

・テーブルに男性だけの時と、女性がいる時とで、話の進み方が違い、違う“気づき”が生まれました。(Y)
・楽しかったです。でもやっぱ時間がもう少し欲しいな・・・。コーヒー美味しかったです。(S)
・2度目の参加で、だいぶシリアスな話ができ、大変参考になりました。(S)
・準備等いろいろご苦労さまでした。いろんな意見を聞くことができて、良かったです。(K)
・夫婦仲良く、子育てをしようと思うことは素晴らしく、羨ましく思いました。相手を思いやり、生活したいです。(子育てが終わった母より)

・「父親の役割ってなんだろう!」がテーマでしたが、皆さん自分と同じように悩んでいるんだなあ~ということに少し安心したこと、また、いろいろ参考になる意見が聞けた充実した時間を共有できました。ありがとうございました。(T)

・いろいろなことを多くの方から聞け、大変勉強になりました。ありがとうございました。1回の時間が30分でもいいかもしれません。(T)

・話し方のルールが変わるだけでなかなか普段考えていない方向に頭が回るのが楽しかったです。(S)

・今日は有難うございました。若いパパがもっと参加して、夫婦で子育てをしていけると子どもたちも幸せになれると思います。ぜひ、夫婦で参加できる会に発展していくことを願いします。子どもたちのために、パパがんばれ~~~!(S)

・自分の好きなことに巻き込むことで、皆が楽しめる。遊んでもらった、楽しかった記憶を残したい。
・父親は、妻と子を包みこんでいくれる存在であってほしい。

・ざっくばらんに話をさせていただき楽しかったです!!(T)

『ロシアン餃子の襲来!』

冬の凍みも春への一漕ぎ。

MYチャリは「ギイギイ」と不満を言いながら図書館に走りました。

 

2月19日は子育てパパのワールドカフェでした。

私は初参加だったのでちょっぴり緊張していました。

そして美味しいコーヒーを飲みながらはじまりはじまり。

 

こども、家庭、自分のこと・・・。

普段は話さないようなことを話すことができました。

「もやもや」と「すっきり」が共存する不思議な時間。

普段はめったに使うことのない頭の筋肉(脳味噌?)をゆっくり伸縮させた感じ。

なんか心地よい。

こんな機会も良いですね。

おかげさまで帰り道は、ちょっぴり優しい気持ちでチャリを漕げました。

懇親会のお誘いには後ろ髪がひかれました。

ほとんど髪ありませんが・・・(笑)

 

倉科先生

素晴らしいお話をありがとうございました。

ロシアン餃子をぜひ実践してみたいなっ(笑)

 

有報堂さん

 美味しいコーヒーをありがとうございました

 またよろしくお願いします。

 

ではまた(^^)

2011年2月19日土曜日

「子育てパパのワールドカフェ」へようこそ!

~人と人とつながりづくりの画期的な手法を使ったワークショップ~


本日219日(土)16時~17時半、伊那図書館において、信州育メンズ主催の「子育てパパのワールドカフェ」を行います。


今回の「子育てパパのワールドカフェ」は、昨年10月結成式と合わせてやったワークショップの第二弾です。新たなチャレンジとしては、話し合いの前座として地域で頑張っている「パパ(今回は、パパ’s絵本プロジェクト伊那の倉科さん)」に来てもらってミニ講演をしていただこうということと、カフェ気分をさらに盛り上げていただこうと西箕輪の喫茶店・有報堂さんに出前カフェをお願いしてます。


そもそも、その「ワールドカフェ」という手法は、初対面の人同士でもカフェのようなリラックスした雰囲気で、一つのテーマに付いて話し合うことができる画期的な手法として、PTAやまちづくり、商工会などの話し合いの場で、ここ数年静かなブームになっている全く新しい手法です。


この手法を進行するには、ある程度のコツさえ掴めば、専門的な資格や技術習得を積まないでも、一般の地域住民が簡単にしかも失敗も少なくて開催できるのもありがたいものです。


地域の人間関係の希薄化が叫ばれる中、現実ではさらに困難さが伴う父親同士のネットワークづくりにチャレンジする中で、このつながりづくりが今ある様々な団体の活性化につながることはもちろん、子育てに限らず新たなつながりに伝染していくことを願っています。


そのような思いから、今後は信州育メンズの中心的な取り組みとして、3ヶ月に1回程度の定期開催を予定、伊那市だけでなく飯田市でも同じように定期開催し、さらに県内のいろいろな地域で同じような場が広がっていくことを期待しています。


日時:2月19日(土) 16:00~17;30
場所:伊那市立図書館・1F視聴覚室
参加費:100
ミニ講義:パパ’s絵本プロジェクト伊那の倉科パパ(伊那市在住)
出前カフェ:カフェ&カイロ有報堂(伊那市西箕輪)


*マイカップを忘れずに!

*18時からは二次会として、ホテルセンピアの近く、中華料理店・新喜楽での懇親会も用意しています。


<お問い合わせ>
信州育メンズ(イクメンズ)
電話/FAX:0265-746697 
担当:古畑克己090-8328-9568

2011年2月18日金曜日

はたらくパパ・コミュニティ ワールド・カフェ!?

明日は、「子育てパパのワールドカフェ」です。

ということで、他の地域で同じようなことしていないかな?
って調べたら、ありました!!!

2009年11月18日、東京で行った「はたらくパパ・コミュニティ ワールド・カフェ」です。
http://world-cafe.net/20091118-3-report.html

2011年2月17日木曜日

いよいよ明後日2月19日、子育てパパのワールドカフェ!

いよいよ明後日2月19日(土)16時から伊那図書館で、子育てパパのワールドカフェを行います。


ということで今回は、
「ワールドカフェ」の5つのルールと3つのお願いを紹介します。


<5つのルール>
u    4~5人のグループに座ること
u    時間を区切って、グループ替えをすること
u    グループ替えをするとき、一人(テーブルホスト)を残して移動すること
u    一つのテーマについて話し合うこと
u    トーキング・オブジェクト(積み木)を持っている人が話すこと


<3つのお願い>
u    話をするときは、聞いたこと・知っていることは脇において、今この場で思いついたこと・気づいたことを大切にしましょう
u    話をきくときは、話し手が何を言おうとしているか理解しながら聴きましょう
◆ 模造紙には、記録を取るためではなく思いを伝えるために、思いついたこと・気づいたこと・考えていることを言葉や絵で自由に自由に落書きしよう


初対面でも気軽に一つのテーマで話し合うことがのがワールドカフェです。
ぜひ、チャレンジしていてください。

2011年2月14日月曜日

『インフルエンザとタスウケツ』

 

最近の巷では、インフルエンザと多数決が猛威をふるっているらしい。

被害妄想かもしれませんが(笑)

世の中には「なんでもかんでも多数決で決めるのが民主的で正しい」といった風潮がある。

確かにそれも一理ある。

しかし多数決という決定に必ずしも同調できないこともある。

疑問を感じてはいるが、その理由はいまいちわからなかった。

 

世の中の物事は正しいか正しくないかで言えないこともあると思う。

きっと多数決は必ずしも正しいとは言えないのでは??

ならば自分なりの正しさ探したい。

物事を自分の頭で判断していきたい。

元来のへそ曲がりな私は、そいつをサイコーに楽しんでいる。

 

敬具(^^)

2011年2月7日月曜日

拝啓、市長様

 

昨日、どうぞのいすにて伊那市長とお茶をしました。

参加者は市長、Fママ、Tパパ、Sママ、Kパパ、僕。

Fママ素敵な機会を下さりありがとうです。

 

僕は市長とは初対面ということで、とても緊張しました。

それも束の間、お茶にみかんの登場ですっかり和みます。

「子育て」をテーマにあっという間の一時間三十分。

市長の「私も伊那市民だから」という言葉。

その姿勢だからこその和やかな雰囲気でした。

みんなそれぞれ立場は違います。

しかし、子どもの将来を想う同志、前向きな話しができたと思います。

 

僕にとって初めての気づき、「子育て」と「子の育ち」の違い

これからも探していきたいと思いました。

 

市長様

お忙しい中、貴重な時間を割いていただきありがとうございました。

こうして話を聞いてくれたことをうれしく思います。

次の機会を楽しみにしております。

 

敬具 (^^)